Profile

こやのみづき=こやみづ
神奈川県秦野市在住
 
人見知りで恥ずかしがり屋。
だけど、派手髪大好きという矛盾の人。
 
見方は俯瞰型。たまに劇場型。
好きを共有することが楽しい。
見て、自分の形で思いを伝えるかかり。

よかよか学院公認自分科講師
パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター
パステルkuniの家考案 ノワール・アートインストラクター

絵と私。

幼少期から絵が好きだったか描いていたかは記憶にないですが、小学生でお絵描き教室に行く…が、途中で教室が無くなる。
多分、ちょこちょこ絵は描いていたと思うが絵を仕事にしようとは思わずに過ごす。
 
中学で美術部に入ろうと思うが、紆余曲折あり剣道部へ。
だけど、漫画家への憧れがあり、同人活動に参加する。
 
その後は落書き程度に絵を描く。
何かをしながらの落書きが多数。
 
子どもが小学校にあがり、夏休みの宿題の絵を手伝うようになり、絵を描くことや画材の研究の楽しさを改めて認識。
 
その頃、パステルアートを知り、準インストラクターの講座を受講。
技法を知りたい欲や資格がないと駄目と思い込んでいたのもあり、絵がとても素敵だった ノワール・アートのインストラクターも取得。
 
ここから漠然と絵を仕事にしたいと思う。

絵の仕事と私

漠然と絵を仕事にしたいと思うが、なかなか思うように行かずの日々。
 
私の絵を気に入ってくださった常連様が絵を購入してくださったり、講座を受講してくださったりと細々と活動。
けれど、規則正しく教えることに苦痛を感じる。
 
そんな中で出会った、よかよか学院内のオンライン講座などでお絵描き講座を開講。
そこで、受講生さまの描いてる姿や作品を見て、表現を楽しんでいるのを見ることが幸せなんだと気付く。
 
そこから、『のびのびお絵描き講座』や『自分がもっと好きになる自己表現講座』を開講。 
オンラインやリアルで講座を行うように。
また、今まで教えることが苦手と思ってきた私ですが、教えることにニーズがあることを知り『絵って面白いよ!LABO』を始めてみることに。 

よかよか公認自分科講師と私。

私が沢山の方に知っていただきたい・受けていただきたい講座、『○△□ワーク』と『かかりの時間』の公認講師になる。 
このワークがあって、今の私があるとも言える講座。
とても私には講座をやることは難しいと感じていたが、勇気を出して講師になる。(叱咤激励がありました)
 受講生さまのワークをしている姿や作品を見ながら、これまた幸せを感じ、この講座をどんどんやっていきたいと思っている。